矢羽根自治会防災会規約

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1条(名称)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この会は矢羽根自治会防災会(以下「本会」という)と称する。

 

 

 

 

 

 

 

第2条(事務所の所在地)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本会の事務所は、自治会会長宅に置く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3条(目的)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本会は、地域住民の相互の助け合いの精神に基づき、地震、風水害、その他のあらゆる

 

 

 

 

 

災害(以下「地震等という)に対して、自主的、かつ、組織的に防災活動を円滑に行い、

 

 

 

 

 

災害の防止及び軽減化を図り、矢羽根自治会会員の安全確保を期することを目的とする。

 

 

 

 

 

第4条(事業)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)地震等に対する災害予防に関すること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2)地震等の発生時における、応急対策及び情報収集に関すること。

 

 

 

 

 

 

 

(3)防災訓練の実施に関すること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(4)防災用の資材及び器具備品等の適正配備に関すること。

 

 

 

 

 

 

 

(5)その他本会の目的達成のために必要な事項に関すること。

 

 

 

 

 

 

 

第5条(会員)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本会の会員は、矢羽根自治会の区域に居住する会員世帯を以て構成する。

 

 

 

 

 

 

第6条(役員)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本会の役員は、矢羽根自治会の役員及び自治会の指名者をもって構成する。

 

 

 

 

 

 

第7条(組織等)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本会の組織及び任務については、附則別表第1の通りとする。

 

 

 

 

 

 

 

第8条(協議)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この規定に定めのない事項で、本会運営上緊急、かつ、必要な問題等が生じた場合はそ

 

 

 

 

 

の都度役員会の協議に基づき、これを決定する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

附則

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(施行期日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1. この規約は、平成24年10月21日に制定し、平成24年10月21日より施行する。

 

 

 

 

 

2.別表第一(7条関係)に防災部長及び防災無線組織を追加、令和3418日改正,同日より施工する 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1(第7条関係)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

役職名

自治会役職名

人数

任務等

 

 

 

 

 

 

 

本部長

自治会長

1

本部長は、本会を代表し、会務を統括し、地震等の発生時における応急活動の指揮命令を行う。

副本部長

自治会副会長

3

副本部長は、本部長を補佐し、本部長に事故又は不在のときはその職務を行う。  副本部長は本部長の代理を務める時は話合いで決める                  各班の任務について統括する。

防災部長

自治会指名者

1

防災部長は防災無線において各班・行政・連合との情報収集を行い本部長・副本部長と連携を取る、平常時においても防災の普及を行う

会計

自治会会計

2

会計は災害対策にかかわる会計業務を遂行する。

 

 

 

情報収集・連絡班

リーダー(各班長及び自治会指名者)

7

情報収集・連絡班は、地震等の災害が発生した時、各班員の安否確認・倒壊・火災発生の有無などを本部に伝達する。なお、避難所への避難が完了した場合、各班に給水・給食の情報等を連絡する任務に付く。

救助・救護班

リーダー及び各班員全員(各班長及び自治会指名者)

7

救助・救護班はリーダー・サブリーダーの元、班員全員が任務を遂行する。

防火・消火班

リーダー及び各班員全員(各班長及び自治会指名者)

7

防火・消火班はリーダー・サブリーダーの元、班員全員が任務を遂行する。

給水・給食班

各班長及び自治会指名者

7

給水・給食班はリーダー・サブリーダーの元、班員全員が任務を遂行する。

避難・誘導班

サブ・リーダー(自治会指名者)

7

避難・誘導班はサブリーダーがその任務を遂行する。

 

 

 

 

 

1(第7条関係)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

矢羽根自冶会災害時対策組織図

                 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①被 害 想 定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※対策本部設置については、地震時、震度5強以上の時にはすぐに設置する。その他の災害時はライフラインの遮断状況により、各班長と対策本部とで協議して設置する。基本的に災害対策は各班毎で対応。なお、災害対策時の対応についてはその「責任」は問わない事とする。                                                                       *ライフラインとは電気・ガス・通信・交通

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※災害時で大切なのは「リーダー」の存在である。リーダーは各班の班長及び自治会指名者が務める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②時間ごとの対応・対策

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※災害発生0:00分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.個人ベース   (災害発生直後~1時間位) 各家庭の対応・対策 

 

 

 

 

 

2.班ベース     (災害発生後1時間位経過) 各班の対応・対策       災害状況によっては一時避難集合場所

 

3.自冶会ベース (災害発生後2時間位経過) 自治会の対応・対策  災害状況によっては荏田小学校防災拠点に避難

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*自治会長は荏田小学校防災拠点にて対応するため副会長が責任者とな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防災無線について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 矢羽根-1  佐藤 会長   緊急時は荏田小学校防災拠点での指揮及び矢羽根自治会との無線連絡を行う

 

 

 

 

 矢羽根-2    大矢副会長   緊急時は矢羽根自治会全体の指揮と1班の状況を把握してリーダーと共に行動する

 

 

 

  矢羽根-3  塚越広報委員 緊急時は5班の状況を把握してリーダーと共に行動する

 

 

 

 

 

 

  矢羽根-4    佐藤勇保健活動推進委員会長   緊急時は矢羽根自治会4班の状況を把握してリーダー共に行動する

 

 

 

  矢羽根-5   防災部長  緊急時は矢羽根自治会2班・3班の状況を把握してリーダー共に行動する(連合との無線連絡を行う)